閉ざされた心
私が夫に心を閉ざした理由。
最初のきっかけ。
その日は本当に疲れていた。
毎日の生活、生きていること、自分の存在自体に。
どうしようもなく辛かった。
またリストカットしてしまいそうなくらい。
普段、私は辛かったり疲れていても夫には連絡しない。
夫も仕事が忙しく、彼を煩わせたり邪魔をしたりしてはいけないと思うのでどうしようもなく
追い詰められて自分で自分がわからなくなるくらいパニックになったときだけメールか電話を
するようにしている。
その日は完全に追い詰められていた。
そのため、夫に一言”疲れた”とメールをした。
別に彼にどうしてほしいとかそういうわけではない。
ただ自分が今、そういう状態なのだということをわかってもらいたいだけだ。
夫からメールの返事はこなかった。
そして夫が帰宅するなり突然怒り口調で話し始めた。
「”疲れた”ってメールされて、俺はなんて返せばいいわけ?
お前は俺になんて言ってほしいんだ?なんて言えばいいのかわかんねぇよ!
”疲れた・疲れた”ってさ、じゃあ、俺は疲れてないのか?
逆に俺がお前に”疲れた”ってメールしたらお前はなんて言うんだよ!答えろよ!」
違う、違う。私はそんなことを求めたんじゃない。
そんな言い争いをしたくて、説教をしてほしくてメールしたわけじゃない。
あなたにそんなことを求めたわけではない。
ただ、私の今の状態を理解してほしかっただけなのに・・・・・・
そして頭ごなしに怒鳴られて私もカッとなってしまった。
「あなたが疲れていることだってわかっているわよ。
結局、あなたはろくに仕事もしないで家にいるのに”疲れた”なんて言っている
私のことが気にいらないんでしょ?そんなに当り散らさないでよ!
そもそもあなたの言っている”疲れた”と病気の私が言っている”疲れた”は
根本的に違うのよ!!」
「当り散らしてなんていねぇよ!俺はお前と向き合おうと思って言っているんだ!
そんなふうに言われるなんて心外だね!
”疲れた”って言われてなんて言えばいいかなんてわからねぇよ!
なんて言ってほしいのか答えろよ!俺の質問に答えろよ!」
「もう、いいよ。
そんな言い争いする元気もないぐらい疲れているの。これからはあなたには頼らないから。」
「それじゃ、答えになってないし解決にもならねぇよ!逃げるなよ!答えろよ!」
「もう、いいって言ってるじゃん。
疲れたって言ってるじゃん。死にたいぐらい疲れているんだよ・・・・・・」
「死にたいっていうけど、生きたくても生きられないやつがいっぱいいるんだよ!」
「わかってるよ!だから私はきれいごとじゃなくてそういう人と本当に代われるものなら
代わってあげたいって心から思っているよ!」
「そんなことできないんだから生きろよ!俺のために生きろよ!
じゃあ、なんでお前は俺と結婚したんだよ!」
今更そんなことを言われても困る。
だって結婚したときは少なくともこんなどん底な状態じゃなかったのだから。
それに話の根本がずれすぎているし、これ以上話しても平行線だ。
そして夫はそのままお風呂に入ってしまった。
最近、夫は仕事が忙しくてストレスが溜まっているのだろう。
それで家に帰ってもこんなクヨクヨした妻がいたらたまったものではないだろう。
しかし、私にとって唯一の理解者は夫だけなのだ。
その理解者をも私は失ってしまった。
あるブログで読んだことがる。
「うつ病の人の心を理解するには自分がうつ病になるのが一番早い」
と。
そう、健康な人には病気の人の気持ちはわからないものなのだ。
この溝はこの先もずっと埋まらないだろう。
そして私は夫に心を閉ざした・・・・・・。
↓応援クリックお願いします! (-人-)↓

最初のきっかけ。
その日は本当に疲れていた。
毎日の生活、生きていること、自分の存在自体に。
どうしようもなく辛かった。
またリストカットしてしまいそうなくらい。
普段、私は辛かったり疲れていても夫には連絡しない。
夫も仕事が忙しく、彼を煩わせたり邪魔をしたりしてはいけないと思うのでどうしようもなく
追い詰められて自分で自分がわからなくなるくらいパニックになったときだけメールか電話を
するようにしている。
その日は完全に追い詰められていた。
そのため、夫に一言”疲れた”とメールをした。
別に彼にどうしてほしいとかそういうわけではない。
ただ自分が今、そういう状態なのだということをわかってもらいたいだけだ。
夫からメールの返事はこなかった。
そして夫が帰宅するなり突然怒り口調で話し始めた。
「”疲れた”ってメールされて、俺はなんて返せばいいわけ?
お前は俺になんて言ってほしいんだ?なんて言えばいいのかわかんねぇよ!
”疲れた・疲れた”ってさ、じゃあ、俺は疲れてないのか?
逆に俺がお前に”疲れた”ってメールしたらお前はなんて言うんだよ!答えろよ!」
違う、違う。私はそんなことを求めたんじゃない。
そんな言い争いをしたくて、説教をしてほしくてメールしたわけじゃない。
あなたにそんなことを求めたわけではない。
ただ、私の今の状態を理解してほしかっただけなのに・・・・・・
そして頭ごなしに怒鳴られて私もカッとなってしまった。
「あなたが疲れていることだってわかっているわよ。
結局、あなたはろくに仕事もしないで家にいるのに”疲れた”なんて言っている
私のことが気にいらないんでしょ?そんなに当り散らさないでよ!
そもそもあなたの言っている”疲れた”と病気の私が言っている”疲れた”は
根本的に違うのよ!!」
「当り散らしてなんていねぇよ!俺はお前と向き合おうと思って言っているんだ!
そんなふうに言われるなんて心外だね!
”疲れた”って言われてなんて言えばいいかなんてわからねぇよ!
なんて言ってほしいのか答えろよ!俺の質問に答えろよ!」
「もう、いいよ。
そんな言い争いする元気もないぐらい疲れているの。これからはあなたには頼らないから。」
「それじゃ、答えになってないし解決にもならねぇよ!逃げるなよ!答えろよ!」
「もう、いいって言ってるじゃん。
疲れたって言ってるじゃん。死にたいぐらい疲れているんだよ・・・・・・」
「死にたいっていうけど、生きたくても生きられないやつがいっぱいいるんだよ!」
「わかってるよ!だから私はきれいごとじゃなくてそういう人と本当に代われるものなら
代わってあげたいって心から思っているよ!」
「そんなことできないんだから生きろよ!俺のために生きろよ!
じゃあ、なんでお前は俺と結婚したんだよ!」
今更そんなことを言われても困る。
だって結婚したときは少なくともこんなどん底な状態じゃなかったのだから。
それに話の根本がずれすぎているし、これ以上話しても平行線だ。
そして夫はそのままお風呂に入ってしまった。
最近、夫は仕事が忙しくてストレスが溜まっているのだろう。
それで家に帰ってもこんなクヨクヨした妻がいたらたまったものではないだろう。
しかし、私にとって唯一の理解者は夫だけなのだ。
その理解者をも私は失ってしまった。
あるブログで読んだことがる。
「うつ病の人の心を理解するには自分がうつ病になるのが一番早い」
と。
そう、健康な人には病気の人の気持ちはわからないものなのだ。
この溝はこの先もずっと埋まらないだろう。
そして私は夫に心を閉ざした・・・・・・。
↓応援クリックお願いします! (-人-)↓



スポンサーサイト