fc2ブログ

お坊ちゃまの夢

今週予定日ですがまだまだ生まれる気配のないベビー。


さて、お坊ちゃまは私が妊娠してから全く嬉しそうなそぶりをみせたり
嬉しそうな顔をしたことがない。妊娠が発覚したときも


坊)「・・・・・・、それってできたってこと?」


だけ。ニコリともしない。なんか黙々と夕飯食ってたよ。
妊娠してから何度か嬉しくないのかと尋ねたところ


坊)「嬉しいよ。」

私)「だったらもっと嬉しそうな顔しないさいよ!!!」

坊)「だっていつもこんなんじゃん。」


確かに。彼はいつも無表情なのだ。
そしてお顔は京都の帝っぽい感じだと私は前々から思っている。
頭の上に筒みたいなののせてしゃもじでも持たせたらとってもお似合いである。
うちのベビは女子なのでそんなお坊ちゃまには似てほしくないとせつに願う私。


ある日、DVDで流れた予告映像。


~そして、父になる~


坊)「今、こんなの観たら泣いちゃうぅぅぅ!!!」

私)「ツタヤで借りてくるか?」

坊)「・・・・・・、うん。これは観ないとね。」

するとお腹の中でポコッ!!

私)「おぉ!!ベビも観ろって言ってるぞ。」


しかし2人とも泣かなかった・・・・・・。


そんなお坊ちゃまが予定日1週間後を控えて夢を見たという。


坊)「今日、おしるしがでる夢を見たよ。」

私)「へぇ!意外と気にしてるんだね。」


コクリとうなずくお坊ちゃま。
そして次の日の昼にメールが。


坊)「今日は子供が1回のお産で連続3人産まれる夢をみました。しかも全て男の子!
   なんのおしるし?」

私)「男の子が欲しいんじゃないの?今更3つ子とか困るんだけど。」

坊)「(スターウォーズの)アミダラの夢を見るアナキンみたい?
   洋服がないって焦っていたよ。」

私)「なに、俺、アナキンみたいなこと言ってるの?あんたはアナキンみたいに
   かっこよくないよ。私がアミダラ(ナタリー・ポートマン)なのは納得できるけど。」


そんなこんなで連続で出産関係の夢を見続けているらしい。
顔や態度には出さないがものすご~~~く気にしているらしい。
なんだかウケル。

おしるし→出産と続いたので次の夢では幼稚園児ぐらいの子供が出てくるのではないかと思う。
まだ産まれてもいなくて顔も見たことないのに。


しかし続編の夢はまだみていないらしい。
夢が先か、出産が先か?!


↓応援クリックお願いします! (-人-)↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 夫婦恋愛へ PINGOO!カテゴリメンタルヘルス

スポンサーサイト



命の尊さ、生まれた意味

お久しぶりです。
早いもので臨月を向かえもういつ産まれてもおかしくない状態になりました。


妊娠してから育児書を読んだり母親学級に行ったりして色々なことを学びました。
そんな中で今の私が思うところをチョロっと真面目に記述していきたいと思います。
今の気持ちを忘れないためにも。


私が一番感銘を受けたのは病院の母親学級の助産師さんの話でした。

”赤ちゃんが生まれようとする理由”
① 人の役に立つため
② 母親に命の尊さを知ってもらうため

まず赤ちゃんは生まれてくるだけで必ず人の役に立つそうです。どんな子でも。
それは②の母親に命の尊さを知ってもらうため、これに繋がるのではないかと思います。
なぜなら私がそうだったからです。

私は今まで自分なんて存在しなくてもよいものだとずっと思っていました。
死のうと思ったことも数え切れないほどありました。
でも、お腹に命を宿したことでそんな風に思うことはなくなりました。

「私が死んでしまったらこの子も死んでしまう。この子だけは守ろう。」

そう思えるようになりました。
そして安定期に入る前、流産の確立が高い時期にもどれだけ不安に思いながら過ごした
ことでしょう。どんなに短い間でも自分のお腹の中に命が宿っているのですから
この命はなんとしても守り抜きたい、そう思い日々を過ごしました。
そう、お腹の子供が私に命の尊さを教えてくれたのです。
私の命・子供の命の尊さを。

そのことを教えてくれただけでも①の人の役に立つためというのはクリアしており
私のことを成長させてくれたということでお腹の子はすでに生まれてくる意味があるのです。

助産師さんが言うには流産してしまった子にも必ずなにかしらの意味があるそうです。
流産は赤ちゃんがなにか忘れ物をしてしまった時だそうです。
そして必ずその赤ちゃんは戻ってくると。
もし、流産せずに無理に生んでいたとしてもその子の身体が弱いなど後々辛くなるそう。
でも流産はとても辛いことだと思います。自分がそうなってしまったらと考えただけで
涙が出てきます。頭では理解できても気持ちはついていきませんね。

でも全ての命に意味があるということですね。


私は今まで自分が生まれた・生きている意味の答えをずっと探していました。
ある育児書を読んでいたらこうかいてありました。

「幸せな人生を送るためにいちばん大切なことは自己肯定感です。」

自己肯定感とは自分は大切な存在だ、自分は生きている価値がある・必要とされている
という気持ちのこと。私にはそれが全くない。
自分は生きている価値がなく誰からも必要とされていないから存在しなくてよいのだと
ずっと思っていた。

なぜそう思うようになってしまったのか?
それはやはり小さい頃の母親の接し方に問題があったと思う。
私はずっと否定され続けて育てられた。一番記憶に残っている言葉は

「お前はいつも私のことを裏切る。お前のことは信じない。」

しかしどんなひどいことを言われても子供はやはり母親が好きだし認められたい。
でもずっと否定され続ける。それが続けば子供は「自分は不必要な人間だ。」
と思ってしまうだろう。

母親も私が憎くてそう言っていたわけではない。
彼女にも私に対するきちんとした愛情はあった。
彼女は完璧主義人間で多分、そういうことを言われても立ち直れるような
精神的に強い子に育てようとしたのだと思う。大人になった今なら少しわかる。
でも幼稚園・小学生の子供にそんなことがわかるか?といわれたら答えは”NO”である。
私は彼女の否定の言葉全てを真に受けて育った。

私が言って欲しかった言葉。それは

「あなたのことを大切に思っている、愛している。」

母親にとっては当たり前のことかもしれないが子供である私にはそれをきちんと言葉にして
伝えてくれなければわからないことだ。
私は母親のようには絶対ならないようにしようと心に誓った。

毎日お腹の子に伝えている。

「ママはあなたが今、お腹ににいてとっても幸せなの。あなたが本当に大切なの。
 あなたは皆に望まれて生まれてくる子なのよ。大好きだし愛しているよ。」

と。母親のその言葉だけでも自己肯定感は生まれると思う。
だからお腹の子には「自分は生きている価値があるのだ。」と是非思ってもらいた。


また育児書に”自分のされた子育てを振り返る”とあった。
私は自己肯定感の話のように母親にされて嬉しかった・よかったということが
残念ながらほとんど思い当たらない。きっとあるのだろうけれどされて嫌だったことの方が
多すぎてわからないのだと思う。だから私は自分の母親は反面教師とすることにした。
母親のようには絶対にならないと。自分の子供には言葉でも態度でも愛情たっぷりで
接してあげたいと思っている。お母さんの子供でよかったと思って欲しい。

なぜならば”全ての子供は母親を選んで生まれてくる”そうだ。
よく「子は親を選べない」というが本当は逆で「子供が親を選んでお腹に宿る」のだそう。
だから私は子供が生まれたら

「ママを選んでくれてありがとう。」

と感謝の気持ちを伝えたいと思っている。
その気持ちを忘れずに私を選んだことを後悔させないようにしたいと思う。


しかしふと思うのは私も自分の母親を自分で選んだのだということ。
それが考えても何故彼女を選んだのかさっぱりわからないのだ。
ハッキリ言って失敗だったとも思う。
私は彼女の役に立っているのだろうか?
でもそんなことを考えても仕方ないしきっともう答えもでないと思うのでやめることにした。

今まで自分の母親をかなり否定的に記述してきたが私は別に虐待されたとかそういう
わけではないし、彼女もきちんと愛情を持っていてくれているし彼女なりに大切に
育ててくれたので感謝はしている。ただ彼女は愛情表現がへたくそなだけなのだ。
だから私はストレートな愛情で子供に接したいと思っている。


私が生まれた意味。
それははっきりした答えが出たわけではないけれど今、お腹の中にいる子をこの世に送り出す。
それでよいと今は思っている。


今、お腹で胎動を感じるととても幸せな気持ちになる。
今まで生きてきた中で今が一番幸せかもしれない。
こんなに幸せな気持ちを感じたことはなかった。
死ななくてよかったと思えるようになった。

「生きていればそのうちいいことがあるよ。」

なんてよく言うけれど、あながち間違いでもないなと思った。
お腹の子に伝えたいこと、それはとにかく”ありがとう”という気持ちです。
元気に産まれてきてね。


↓応援クリックお願いします! (-人-)↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 夫婦恋愛へ 人気ブログランキングへ

テーマ : すこしでも参考になれば・・・
ジャンル : 心と身体

3Dエコー

今日は妊婦健診で初めて3Dエコーなるもので診てもらいました。


初めての3Dエコーということでお坊ちゃまもノコノコと付き添いに。
そう、同行させたのには私なりの策略が。
私は女だし実際にお腹にベィビィがいるし、何度か健診でエコーで
お腹でのベィビィ様子を見ているのでなんとなく

「あ~、いるんだぁ~」

ぐらいの実感はもっているが男親はやはりまだそこまでお腹も膨れてないし
お腹に触っても胎動もまだないのでなんとなく父親であるという自覚がなさそうだ。


なので3Dエコーでベィビィの様子を見せてお坊ちゃまに少しでも

「お腹にベィビィがいるんだよ~。君はお父さんなのですよ~」

というのを少しでも自覚して欲しかったのだ。


診察室に呼ばれてからお坊ちゃま、さっそくスマホのスタンバイ。
私はお腹を”ポンポン”と叩いて

「ちょっと~、起きてちょうだい」

とベィビィを起こす。迷惑な親である。
これで実際に起きるのかと言われると多分、起きないのだが
せっかく3Dエコーで見てもらえるのに寝ていて動かなかったらガッカリだ。
ベィビィはお腹の中でも起きたり寝たりの繰り返しだそうだ。


さて、先生がやってきて最初は白黒エコーで診てもらう。
う~~~ん、しばらく見ないうちにでかくなっている。
そして手足をウゴウゴしている様子が伺える。
そして心拍の音を聞かせてくれた。

”ドクドクドク・・・・・・”

先生 「う~ん、生きてる!!」

いやいや、手足動かしてるの見えてますから。

先生 「よし、もっといいものを見せてあげよぉ~!!」
私  「はい~、それを見にきました。」

そしていよいよ3Dエコーへ。

私  「すげぇぇぇ!超、リアル!!なんか、宇宙人みたい・・・・・・」

先生 「今日はすごくきれいに見えるねぇ。いい時に来たよ~。
    いつもこんなにきれいに見れると思わないでね~。
    てか、宇宙人みたことあるの?」

私  「見たことはないですけれどハリウッド映画とかに出てきそうな。」

坊  「・・・・・・・・・」(無言でムービーを撮り続ける)


確かに、真正面を向いていて手や足を動かしている姿がよく見える。
そんなに?っていうぐらい手足を動かすベィビィ。
とってもサービス精神旺盛である。
診察前に起こしたかいがあったぁ~。


そして性別をききたかったのだがまさかの!
お股の間にきれいに臍の緒が挟まっている!!!
じらすなぁ~。

私  「こんなに臍の緒こんがらがっちゃって大丈夫なんですかねぇ?」

先生 「全然大丈夫だよ~。」

すると宇宙人、じゃなくてベィビィが口をパクパク動かす。
羊水を飲んでいるんだって。
そして左手を顔のほうに持っていって目をこすっているような仕草をしている。

私  「あぁ・・・、診察の前に起こしちゃったから眠いアピールだな、こりゃ」


ちなみにこんなにハッキリと姿形も見れて動作もわかるけれど実際の大きさは
まだ15cmだそうだ。レモンぐらいの大きさ。3D、すげぇ~。


そんなこんなで3Dでの写真も撮ってくれた。
顔は私が思うにお坊ちゃまそっくりで写真写りはというと

”河童”

それもキャラクターなどのかわいい河童でなく絵巻とかに載っていそうな
超リアルな河童・・・・・・。
河童が生まれてきたらどうしようとちょっとドキドキする。


でもとりあえず3Dエコーで見た感じでは今のところは五体満足で医者も心配ないという。
元気に生まれてくれればそれで幸せです♪


↓応援クリックお願いします! (-人-)↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 夫婦恋愛へ 人気ブログランキングへ

テーマ : 日常日記
ジャンル : その他

身ごもりました。

お久しぶりです。

そうなんです。
タイトルどおり、わたくし現在妊娠中なんでございます。


早いもので?もうかれこれ妊娠4ヶ月。
お腹が膨れてきました。


もともとポッコリお腹だったため妊娠してもしばらくは
「これは妊娠のせい?それともただのデブと便秘?」
と思っていましたがさすがに尋常ではないくらい”ポコッ”っとお腹が膨れてきました。


私は妊娠したら絶対にひどい悪阻に悩まされるだろう・・・・・・
と、ずっと思い込んでいたのですが、全くもって食欲おとらず。
どうやら食べ悪阻だったようです。
空腹になると気持ち悪くなったりするもので

朝食→すぐ昼食→おやつ→夕食→おやつ→おやつ→たまに、おやつ

そして食事の間は寝る、という生活を送っていました。
でも食べ悪阻も軽い方だったみたいでひどい人は1日中食べているようです。


ちなみにたまたま妊娠したわけではないのですよ~。
結構、頑張ったんです。


今までずっと薬を飲んだり精神的にもボロボロでしたし生理不順で生理がこなかったり。
まずは産婦人科の門を叩くところから始まりました。
「私は子供を産める身体なのだろうか???」
今年の2月に産婦人科に行ってから妊活が始まりました。


血液検査の結果、プロラクチンというホルモンの数値がとても高くて身体が産後の状態
と同じであることが判明。妊娠しにくい状態だったのです。


そんなこんなであれやこれやと薬を飲んだり、基礎体温をつけたりと始まったわけですわ。
ですので多分あと1・2年は妊娠は無理だろうと思っていたのですがこんなに早く妊娠できて
自分でも驚いています。


妊娠するとやっぱり変わりますね。
あまり信号無視をしなくなったり・・・・・・
自分を大切にしようと思えるようになりました。


情緒不安定になってすぐに泣いたり悲しい気持ちになることがあっても(妊婦のせいもある)
「あぁ、でも自分が死んでしまったらお腹の赤ちゃんもいなくなってしまう。
 それは絶対出来ない。」
と思えるようになりました。


この気持ちが続けばよいな~と思っている次第でございます。


取り急ぎ、ご報告までに。


↓応援クリックお願いします! (-人-)↓

にほんブログ村 恋愛ブログ 夫婦恋愛へ PINGOO!カテゴリメンタルヘルス

テーマ : 近況報告
ジャンル : その他

プロフィール

コモモちゃん

Author:コモモちゃん


性 別: メ ス
年 齢: 33歳(若作り)
血 液: O 型
兄 弟: いない
結 婚: している(7年目)
子ども: 妊娠中
現 在: 東 京(昔も東京)
うつ歴: 2005年に発症
      現在通院・投薬なし

このブログ:私とお坊ちゃまの
       結婚生活の記録

カウンター
これまでのお客様

現在の閲覧者数
おきてがみ
おきてがみ
足あとを残せます☆
後ほど訪問致します(-人)謝謝

ランキング参加中~♪
貴方の"ポチ"をお待ちしてます

にほんブログ村 恋愛ブログ 夫婦恋愛へ



PINGOO!カテゴリメンタルヘルス

人気ブログランキングへ

最新記事
最新コメント
カテゴリ
お友達リンク
相互リンク募集中で~す♪